思考の道場

答えのない、問いのまわりをぐるぐると。

「夢をもて」と言われてもつ夢なんて、夢じゃない。

おもしろそうだな、と思ってやってみたこと、

やっていること自体に集中できること、

そういう経験の積み重ねの上に、

ふっと浮かんでくるもの。

それが「夢」と呼ばれるものかもしれない。

 

「夢」という言葉に縛られていた気がする。

「好きなこと」という言葉に縛られていた気がする。

 

大げさに捉えれば捉えるほど、

「夢」とか「好きなこと」からは離れていく。

そんな大げさなものじゃなくて、

些細な好奇心の積み重ねだと思う。

 

些細な好奇心すらわかない、という状態のとき。

それは自分の頭で考えすぎているとき。

 

自分の感覚を研ぎ澄ます、大事にする、信じる、

という訓練は必要になってくる。

 

一般的に言われている「夢」を、全員がもつ必要はないと思う。

ただ、「みんなこうだから」にとらわれて、

それ以外の道が想像できない人の割合が一定数を超えてしまうと、

それは社会全体として見たときに、マイナスになるのだろう。

ある程度の「ちがい」が生まれないと、

社会は活性化しないし、新たな価値観は出てこない。

 

「自分で自分を不自由にしてしまわない」強さがほしい。