思考の道場

答えのない、問いのまわりをぐるぐると。

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

すぐそばに、あるもの。生死をめぐる「海街diary」漫画考察(&「ノルウェイの森」)

漫画のレビューが続きます。今回取り上げるのは、吉田秋生「海街diary」。 海街diary 7 あの日の青空 (フラワーコミックス) 作者: 吉田秋生 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2016/01/08 メディア: コミック この商品を含むブログ (29件) を見る 「死」はど…

食卓は、家族の象徴で。「Bread&Butter」漫画感想と考察(ネタバレ有)

最近、ごはん漫画?グルメ漫画?って多いですよね。TSUTAYAの漫画にも、グルメ漫画コーナーって言って一角できているし。 私は現実世界では全然グルメではないけれど、食に関する文章は好きで、そちらの方が食指が動く。というわけで、グルメ漫画にも手を伸…

「レッドタートル」映画考察-あなただけのために、存在する映画

映画レッドタートル鑑賞。本当に台詞が無かった。誰が見てもわかる話で、それをそのまま受け取るのかそうじゃないのか、受け取り方をすごく考えさせられる作品。静かで美しい映画のはずなのに、どこかぞっとするほど不気味なのはなぜだろう。観客に委ねられ…

【Webエッセイ】料理についての一考察

日々生きていくなかで最も必要なものって睡眠と食事だけれど、さて睡眠は睡魔が襲ってきたときに貪ればいいものの、食事はそうは行かない。買ってくるなり食べに行くなりつくるなり、睡眠に比べるとやや能動的に動く必要がある。料理は人類が今日食べること…

周りの目が気になるときは、自分に目が向きすぎているとき

あ、今気が利かないって思われたかな。 ばかだなって思われたかな。 失礼って思われたかな。 .......などなど。人に囲まれて、というか学校や職場という人間関係に囲まれていると、まあ一度くらいは考えてしまう、この問い。 周りが気になって仕方ないときっ…

「聲の形」映画感想/考察と、監督インタビュー集-「顔を上げる」ということ

「聲の形」鑑賞。これは障害でも恋愛でも青春でもなくて、一人の男の子が「顔を上げる」までの話。どうしようもなくすれ違ったり、理解し損ねたり、傷つけたりする描写は、カタルシスとは正反対のところにあってある意味で圧巻。絵はもう見ていて快感になる…